チラシにて弊社を知って頂き、お問合せを頂きました。
K様邸は築14年、初めての塗り替えで弊社にご依頼頂きました。
お客様とお話をさせて頂いた中で、夏を涼しく過ごしたいという事や汚れにくくしたいというお話を聞き、
屋根の塗装はGAINA(ガイナ)をご提案させて頂きました。
外壁塗装はK様邸の外壁の状態を確認しUVプロテクトクリアーをご提案させて頂きご契約となりました。
お客様のご指摘通りシーリング部分の劣化も見受けられましたので、シーリングの打ち替えも同時に行います。
シーリングは外壁の繋ぎ目やサッシ廻りにゴム状の物が埋め込まれています。これがシーリングというもので、
塗装と同じ様にシーリングも時間が経つと劣化してしまい、ひび割れやシーリング材が痩せるといった状態が見受けられます。
この現象が起きる原因は紫外線や雨や温度変化です。
塗装工事と同時にシーリング工事を行う事で、塗装の持ちや耐久性、雨水の浸入を防ぐ防水性や耐震性が向上されるのでシーリングの劣化が指摘された場合はシーリングの打ち替えをお勧め致します。
屋根の塗装で使用したGAINA(ガイナ)は暑さ寒さを防ぐだけでなく、騒音やニオイ、結露を防止する効果がありますので
まさにK様のご希望していた暑さ寒さ対策にピッタリです!
GAINA(ガイナ)の効果はすぐに感じる事が出来る程、機能性に優れた塗料です。
弊社はGAINA(ガイナ)の施工認定店ですので確かな知識と技術で施工をさせて頂きます。安心してお任せください。
UVプロテクトクリアーは透明な塗料で、外壁に塗ることで彩度や艶が増し、さらに表面に付着した汚れを雨で流してくれる働き、防カビ・防藻性があり長期間清潔に外壁を保つ事が出来ます。
透明な塗料を塗るのでお色は変わりませんが、現在の雰囲気が気に入っていたりサイディング模様をそのまま活かしたいといった場合にはとてもお勧めです。
色や模様を変えずに新築時の様な美観を取り戻してくれるのがUVプロテクトクリアーです。
ベランダの防水層の一部にひび割れが確認出来ましたので、下地をずらして新たな防水層を形成しFRPトップコート施工させて頂きました。
劣化で弱くなった防水機能も向上されます。
完了後、お客様からは綺麗になったと喜びの声を頂きました.
この度はご依頼を頂き、ありがとうございました。
工事中レポート
シーリング撤去
シーリング打ち替え工程です。初めに既存のシーリングを丁寧に撤去します。
シーリング養生
マスキングテープを使い養生をしていきます。
シーリングプライマー
専用のプライマー(接着剤)を塗布してシーリングの密着性を高めます。
シーリング充填
少しずつ丁寧に適正量、シーリング材を充填していきます
シーリング押さえ
ヘラを使い先ほど充填したシーリング材をヘラで均一になるように押さえていきます。
シーリング完了
これで完了です。シーリングをしっかりと施工する事で塗装の仕上がりが向上して長持ちします。
棟板金ケレン
塗装前に下地処理として目荒らしを行い凸凹を無くしていきます
棟板金錆止め
目荒らしを行い平らになったところに下塗りとなる錆止めを塗布します
屋根下塗り
屋根全体に下塗り材をローラーで塗布します。劣化で傷んだ屋根材にたっぷりと吸い込ませるように塗るのがポイントです。
屋根中塗り
下塗りが適正時間乾燥したら、中塗りを塗布します。
タスペーサー挿入
縁切りにタスペーサーの挿入を行います。タスペーサーを挿入して屋根材同士の隙間を確保する事で雨水の通り道を確保します
タスペーサー挿入
屋根材と屋根材の隙間に入っている物がタスペーサーです。タスペーサーは挿入するだけなので、従来のカッターによる縁切りよりも簡単に短時間で縁切りが出来ます。
屋根上塗り
中塗り乾燥後、上塗りを塗布し仕上げていきます。塗膜に適正な厚みを持たせ重ねて塗料を塗っていくことで耐久性が向上します。
外壁下塗り
外壁はUVプロテクトクリアーでの塗装です。クリアー1回目をローラーを使いしっかりと塗っていきます。
外壁上塗り
クリアーの2回目を塗布します。適正塗布量をしっかりと塗っていく事でしっかりとした塗膜が形成されます。
雨樋ケレン
雨樋の塗装です。塗料の密着が良くなる様に目荒らしを行います。
雨樋下塗り
続いて下塗りを塗布していきます。細かい所に注意して塗っていきます。
雨樋完了
完了です。付帯部も綺麗になると印象が変わりますね!
軒天下塗り
天井部分の下塗りです。清潔感のある白で全体を塗っていきます。
軒天上塗り
上塗りを塗布していきます。ローラーで天井全体を均一になるように塗って仕上げます。
破風ケレン
破風も同様、塗料の密着が良くなる様に表面を目荒らしします。
破風下塗り
下地処理が終わったら塗装1回目を塗布していきます。ハケやローラを使って細部まで塗り残しの無いようにしっかりと塗布していきます。
破風上塗り
1回目の塗装がしっかりと乾いたら2層目を塗布していきます。
付帯部ケレン
下地処理をしっかりと行います。目荒らしで次に塗る塗料の密着性を高めます。
付帯部錆止め
ハケを使い錆止めを塗ります。細かな部分も塗り残しの無いように塗布していきます。
付帯部下塗り
続いて下塗りを塗布していきます。適正塗布量塗ることがポイントです!!
付帯部上塗り
乾燥後、上塗りを塗布して仕上げます。塗り残しの無いよう気を付けながら塗っていきます。
ベランダケレン
ベランダの防水工事です。下地処理として目荒らしを行います。
アセトンふき取り
アセトンで汚れを綺麗に拭き取っていきます。
ベランダFRPトップコート
FRPトップコートで全体を塗らなく塗っていきます。FRPトップコートの塗り替えで雨漏りの心配もなし。防水機能も向上します。
ベランダ完了
こちらも同じように防水を施工させて頂きました。
お客様の声1
完了後、アンケートの記入をして頂きました。