施工事例

Case Study

  • ホーム
  • 施工事例
  • 埼玉県さいたま市桜区O様邸 パーフェクトトップ外壁塗装 付帯部解体・交換工事
  • slideimage
  • slideimage
  • slideimage
  • slideimage

埼玉県さいたま市桜区O様邸 パーフェクトトップ外壁塗装 付帯部解体・交換工事

さいたま市 地域No.1 評判

 

さいたま市桜区O様邸の外壁塗装工事・解体交換工事を施工いたしました。

 

 

塗装箇所 外壁・付帯部

外壁   日本ペイント パーフェクトトップ 
      ND-109 艶あり

付帯部  日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
      23-255 艶あり 

 

看板とチラシをご覧になってお問い合わせをいただきました。

はじめは雨漏り補修でのご依頼でしたが、塗装や屋根などの工事をするか迷っていることも聞き、そちらについてのお話をさせていただいたところお任せいただけることになりました。

 

外壁には日本ペイントのパーフェクトトップで塗装しました。

塗料の劣化を引き起こす原因は主に太陽光の紫外線からとなっており、また雨や温度、大気汚染などの要因も挙げられます。

パーフェクトトップは、それら日々の環境から外壁を守り、劣化や変質を起こしにくくする高い耐候性を持っています。

更に低汚染性・防藻・防かび機能でお家をいつまでも綺麗な状態で保つ事のできる塗料で塗装が長持ちします。

耐久年数は約10年~13年です。

やさしいクリーム色の外壁に付帯部はアクセントとしてこげ茶を採用したことで全体的なバランスがとれ引き締まった印象に仕上がりました!

付帯部の色でお家のイメージがガラリと変わりますのでとても重要な箇所と言えます。

 

また劣化が激しく塗装での保護が困難であった雨戸敷居、濡縁、軒天の解体工事や雨戸、ポリカ波板の交換工事も施工いたしました。

 

軒天は木材が腐朽し剥がれ浮いてきている板や、破損している板も見受けられました。

軒天も他の個所と同様に経年劣化や自然災害の被害を受けて剥がれていってしまいますが、屋根や破風板からの雨漏りが原因で腐食して剥がれ、欠落し穴が開いてしまうこともあります。

そこからさらに雨水が浸水してしまったり、鳥や虫などが浸入してしまうことがありますので早めの補修が必要になります。

今回はケイカル版を使用して張り替えを行いました。ケイカル版には防水機能がないので貼り付けた後、塗装で保護して完了となります。

ケイカル版とは…耐火性・耐水性に優れていて、ケイ酸質原料、石灰質原料、補強繊維を主原料とした建材です。主に軒天に使用されていますが、天井や破風板等内外装の建材として幅広く利用されています。

 

 

濡縁は撤去し、雨戸は新しいものに交換して敷居も取り付けました!

サイワ塗装はただ塗るだけではない塗装業者として、家全体のことに目を向けさせて頂き、様々なご提案をさせて頂きます。

悩んでいることや、気になることなどお気軽にご相談ください!

 

O様は塗装工事と同時に屋根のカバー工法、破風板金巻きも施工させていただきました。

 

↓ 施工事例はこちらからご覧いただけます ↓

埼玉県さいたま市桜区O様邸 屋根カバー工法 破風板金巻き 

 

↓ お問い合わせはこちらから 

  お問い合わせ✉

 

O様、この度はご依頼誠にありがとうございました。

今後もしっかりアフターフォローさせていただきますので、よろしくお願い致します!

工事中レポート

施工後

さいたま市 地域No.1 評判

全景

施工前

外壁塗装 近くの塗装屋 塗装技能士

全景

外壁 施工前

自社職人 自社施工 工事工程

施工前

外壁 プライマー塗布

防水 密着性 耐久力

プライマーを塗布します。

外壁 下塗り

外壁塗装 外壁リフォーム 塗り替え 

下塗りを塗布します。

外壁 下塗り2回目

外装 内装 リフォーム

2回目の下塗りを塗布します。
外壁の状況によって2回塗布したほうが良い場合もあります。

外壁 中塗り

ひび割れ 破損 修理

中塗りを塗布していきます。

外壁 上塗り

評判 口コミ 住宅

上塗りを塗布して仕上げます。

外壁 施工後

外壁診断 どこがいい 相見積もり

施工後

軒天 補修前

軒天 修繕 ケイカル版

補修前
雨漏りで腐食して破損してしまっています。

軒天 補修後

軒天補修 穴 直す

破損した部分を取り外した後ケイカル版を張って補修完了です。

軒天 施工前

ひび割れ 破損 修理 直す

施工前状況
取り付けたケイカル版は防水機能がないため塗装で保護します。

軒天 下塗り

綺麗 養生 艶あり

下塗りを塗布します。

軒天 上塗り

契約 自社施工 自社職人

上塗りを施工して仕上げます。

軒天 施工後

資格を持っている 建築士 雨漏り相談

施工後

雨樋 施工前

付帯部色 塗装 黒

施工前

雨樋 ケレン

品質 コスト コスト削減

目荒らしを行い塗料の密着性を高めます。

雨樋 下塗り

美観 劣化 変色

下塗りを塗布します。

雨樋 上塗り

外壁診断 どこがいい 相見積もり

上塗りを塗布したら施工完了です。

雨樋 施工後

近くの塗装屋 資格がある 塗装技能士

施工後

幕板 施工前

一級建築士 塗装業者 どこがいい

施工前

幕板 ケレン

近くの塗装屋 塗装技能士 資格がある

ケレン掛けを行います。

幕板 下塗り

付帯部 劣化 塗膜剥がれ

下塗りを塗布していきます。

幕板 上塗り

LINE問い合わせ ホームページ 検索

上塗りを塗布して仕上げます。

幕板 施工後

塗装会社選び方 質問 相談 分からない

施工後

破風 施工前

破風板 塗装 劣化

施工前

破風 下地処理

下地処理 傷み 汚れ 劣化

塗料をしっかり密着させるために目荒しを行い、凸凹を作っていきます。

破風 下塗り

破風板塗装 錆 剥がれ

下塗りを塗布していきます。

破風 上塗り

鼻隠し ケラバ 破風板

上塗りを塗布していきます。

破風 施工後

耐久性 雨漏り防止 腐食

施工後

雨戸 施工前

防犯 快適性 自然災害 家を守る

施工前

雨戸 下地処理

雨戸 開け閉めしにくい 重い 異音 

塗料をしっかり密着させるために目荒しを行い、凸凹を作っていきます。

雨戸 下塗り

窓 保護 後付け

下塗りを塗布していきます。

雨戸 上塗り

変な音 隙間 鍵 かかりにくい

上塗りを塗布したら施工完了です。

雨戸 施工後

交換時期 劣化状況 いつがいい

施工後

出窓 施工前

心配 相見積もり 無料見積

施工前

出窓 下塗り

DIY 付帯部 色

下塗りを塗布します。

出窓 中塗り

長持ち 耐久性 茶色

中塗りを塗布した後上塗りを塗布して仕上げます。

出窓 施工後

高品質 耐久性 耐候 アフターケア

施工後

面格子 施工前

サビ 窓格子 美観

施工前

面格子 下地処理

木製格子 補修 塗装

塗料をしっかり密着させるために目荒しを行い、凸凹を作っていきます。

面格子 下塗り

塗り替え ひび割れ 破損 

下塗りを塗布します。

面格子 上塗り

メンテナンスコスト 耐久年数 グレード

上塗りを塗布して仕上げます。

面格子 施工後

外壁塗装 最適時期 ベストシーズン

施工後

ポリカ 施工前

ポリカ解体 板交換 屋根

施工前
波板の交換と骨組みの塗装を施工します。

ポリカ 施工後

さいたま市 塗装 プロ 綺麗 

既存の波板を撤去した後、骨組みの塗装をし、新しい波板を取り付けました。

テラス屋根 施工前

テラス塗装 白 DIY

施工前

テラス屋根 施工後

テラス ウッドデッキ バルコニー 塗装

施工後

外壁 施工前

メンテナンスコスト 耐久年数 グレード

施工前

外壁 施工後

サイワ塗装 外壁塗装 外壁リフォーム

施工後

施工前

築50年 外壁塗装 塗装時期

全景

施工前

埼玉県 さいたま市 サイワ塗装 

全景

施工前

外壁塗装 近くの塗装屋 塗装技能士

全景

施工後

さいたま市 地域No.1 評判

全景

お客様アンケート①

お客様の声 口コミ 評価

アンケートのご協力ありがとうございました!

お客様アンケート②

さいたま市 サイワ塗装 評価

雨漏り修理と同時にその他の工事もお任せ頂きありがとうございます。

お客様アンケート③

お客様の声 満足感 紹介

仕上りにご満足いただけたようでとても嬉しく思います。

お客様アンケート④

塗装業者 どこがいい 交換 解体工事

この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。アフターフォローも行わせていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。


塗装相談&お見積りホットライン メールでのお問い合わせはこちら 塗装相談&お見積りホットライン TEL:048-621-3377
かんたん30秒!メールお問い合わせ

    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス

    お問い合わせありがとうございました。

    内容を確認させていただいた後

    担当者からご返答いたしますのでしばらくお待ちください。