埼玉県さいたま市桜区O様邸 パーフェクトトップ外壁塗装 付帯部解体・交換工事

さいたま市桜区O様邸の外壁塗装工事・解体交換工事を施工いたしました。
・塗装箇所 外壁・付帯部
・外壁 日本ペイント パーフェクトトップ
ND-109 艶あり
・付帯部 日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
23-255 艶あり
看板とチラシをご覧になってお問い合わせをいただきました。
はじめは雨漏り補修でのご依頼でしたが、塗装や屋根などの工事をするか迷っていることも聞き、そちらについてのお話をさせていただいたところお任せいただけることになりました。
外壁には日本ペイントのパーフェクトトップで塗装しました。
塗料の劣化を引き起こす原因は主に太陽光の紫外線からとなっており、また雨や温度、大気汚染などの要因も挙げられます。
パーフェクトトップは、それら日々の環境から外壁を守り、劣化や変質を起こしにくくする高い耐候性を持っています。
更に低汚染性・防藻・防かび機能でお家をいつまでも綺麗な状態で保つ事のできる塗料で塗装が長持ちします。
耐久年数は約10年~13年です。
やさしいクリーム色の外壁に付帯部はアクセントとしてこげ茶を採用したことで全体的なバランスがとれ引き締まった印象に仕上がりました!
付帯部の色でお家のイメージがガラリと変わりますのでとても重要な箇所と言えます。
また劣化が激しく塗装での保護が困難であった雨戸敷居、濡縁、軒天の解体工事や雨戸、ポリカ波板の交換工事も施工いたしました。
軒天は木材が腐朽し剥がれ浮いてきている板や、破損している板も見受けられました。
軒天も他の個所と同様に経年劣化や自然災害の被害を受けて剥がれていってしまいますが、屋根や破風板からの雨漏りが原因で腐食して剥がれ、欠落し穴が開いてしまうこともあります。
そこからさらに雨水が浸水してしまったり、鳥や虫などが浸入してしまうことがありますので早めの補修が必要になります。
今回はケイカル版を使用して張り替えを行いました。ケイカル版には防水機能がないので貼り付けた後、塗装で保護して完了となります。
ケイカル版とは…耐火性・耐水性に優れていて、ケイ酸質原料、石灰質原料、補強繊維を主原料とした建材です。主に軒天に使用されていますが、天井や破風板等内外装の建材として幅広く利用されています。
↓
濡縁は撤去し、雨戸は新しいものに交換して敷居も取り付けました!
サイワ塗装はただ塗るだけではない塗装業者として、家全体のことに目を向けさせて頂き、様々なご提案をさせて頂きます。
悩んでいることや、気になることなどお気軽にご相談ください!
O様は塗装工事と同時に屋根のカバー工法、破風板金巻きも施工させていただきました。
↓ 施工事例はこちらからご覧いただけます ↓
埼玉県さいたま市桜区O様邸 屋根カバー工法 破風板金巻き
↓ お問い合わせはこちらから ↓
O様、この度はご依頼誠にありがとうございました。
工事中レポート
- 2025年03月07日
- 屋根・外壁塗装(一般住宅) , 施工事例
