埼玉県さいたま市桜区O様邸 屋根カバー工法 破風板金巻き

埼玉県さいたま市桜区O様邸の屋根のカバー工法・破風板金巻きを施工させて頂きました。
- 塗装箇所 屋根
- 屋根 アイジー工業 スーパーガルテクト(遮熱・断熱)
シェイドブラウン
カバー工法は既存の屋根材の上から新しい屋根材をかぶせるメンテナンス方法です。
塗装よりも高額にはなりますが、葺き替え工事に比べると工期も短く、屋根の撤去や処分費もかからないためコストが抑えられます。
また適正な施工を行えば30年以上の高い耐久性が期待されておりメンテナンスの時期も長いため、長期的に見てトータルコストを抑えることも可能です。
カバー工法で使用したのはスーパーガルテクトという屋根材です。
◆特徴◆
1.高い耐久性
錆びにくい「耐久性ガルバ」を採用し、酸・アルカリに対する耐久性のバランスが良く厳しい環境下でも優れた耐久性を発揮しますので、海岸線近くなどの環境でも使用可能です!
2.抜群の快適性
遮熱・断熱のwパワーで快適空間を実現します!!
3.優れた安全性
超軽量な金属製の為、地震時に割れの心配がありません!
耐風性能・防火性能・遮音性能・水密性能に優れており、365日安心な性能を備えています。
また破風板金工事も施工いたしました。
破風とは屋根の妻側の端の部分のことです。
そこに取り付けられた板を破風板と呼び、屋根の中に風が吹き込んだり、雨水が浸水するのを防ぐ役割を果たしています。
そんな破風板は屋根よりも雨風の影響を受けやすく劣化も進行しやすいです。劣化したままですと雨漏りが発生してお家を腐食させてしまう原因となりかねないので早めの補修が必要になります。
劣化が進んでいない場合は外壁と同時の塗装メンテナンスで問題ありませんが、劣化が進んでしまった破風板に塗装を行ってもほんの数年で塗膜がはがれてしまう可能性があります。
その場合は今回のような「板金巻き」という工事をオススメしております。
既存の破風板の上からガルバリウム鋼板という金属板を巻き付ける工事です。屋根のカバー工法同様耐久性が高いためメンテナンス頻度を減らすことができるメリットがあります。
お客様のご希望や劣化の状態に合わせた工事をご提案いたしますのでご不明な点等ありましたらお気軽にご相談ください。
新しいものを取り付けているので新築時のように綺麗に仕上がりました。
しっかり補修したので雨漏りの心配なくお過ごしいただけます!
O様はカバー工法と一緒に外壁塗装も行いました。
↓ 施工事例はこちらからご覧いただけます ↓
埼玉県さいたま市桜区O様邸 パーフェクトトップ外壁塗装 付帯部解体・交換工事
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました!
アフタフォローもお任せください!!
こちらからお気軽にご連絡ください!!!
LINE でのご相談も承ります。
- 2025年03月10日
- リノベーション , 屋根・外壁塗装(一般住宅) , 施工事例
